編笠山-権現岳
ホーム » POSTS » 編笠山-権現岳

編笠山-権現岳

今シーズン最後の高い山に登りたい! ということで八ヶ岳の編笠山と権現岳をまわって来ました。
観音平Pから、編笠山-青年小屋-ギボシ-権現岳-三ッ頭で観音平Pに戻るルートにしました。
なお、途中でGPSロガーの電池が切れたため。記録は途中まで。どうも最近GPSとの相性が悪い。。。
下山にエラい時間を要していますが、同行者がヒザを痛めスローダウンしたためで、通常であればもっと早い時間で下山できます。

上空に寒気団が来ているとか、皆様のレポを見るとガスりやすそうで、風も結構強いかなとか、ギリギリまで天気予報や天気図と睨めっこしてましたが、結局快晴で無風。おかげで日にあたると暖かく、中のフリースも途中で脱いでしまうほどでした。ただ、AM4:30の段階で観音平は-2℃。最初はそれなりに寒かったです。

編笠山山頂からの眺め。下は紅葉、山々が見渡せ、空は快晴!しかも無風!

編笠山から権現岳の間で雪はほんの少しだけ残っていましたが、景色は最高で、初めての八ケ岳なのにコンディションに恵まれて運が良かったです。

編笠山から青年小屋に向かいます。奥に見えるは権現岳。
ギボシから権現岳東峰への道は狭いけど眺めが良いです。
下山途中に見上げると、あらこちらも紅葉がキレイやね。

地図を無くした方に余分にもっていた地図をあげたり、ヒザを痛めた同行者にストックを貸して頂けた方がいたりと、色んな人との出会いも楽しめ、助け合いのようにもなり、ほっこりした気分になれたのも良かったです。来シーズンは八ケ岳の他の山にも登ってみたいですね。

Global BONSAI Galleries – 2012 Mt.Amigasa (myportfolio.com)

Join the discussion

G-BONSAI.NET