大菩薩峠(上日川峠-大菩薩嶺-石丸峠-天狗棚山)
ホーム » POSTS » 大菩薩峠(上日川峠-大菩薩嶺-石丸峠-天狗棚山)

大菩薩峠(上日川峠-大菩薩嶺-石丸峠-天狗棚山)

開けた稜線を撮影したくなり、紅葉も期待して大菩薩嶺(大菩薩峠)をトレッキング。

コースは、上日川峠 – 雷岩 – 大菩薩嶺 – 大菩薩峠 – 石丸峠 – 天狗棚山 – 小屋平 – 上日川峠です。

朝7時に上日川峠に着きましたが、ロッジ長兵衛前の駐車場は空きが3台しかなかった。でも他にも未舗装の駐車場があったのでそちらはまだ空いていたと思う。朝は寒かったですが、アンダーの上に長袖シャツ、その上にソフトシェルで歩いていたら快適になり、ずっとそれで過ごせました。

紅葉はまだまだで、おそらく10月末にならないと楽しめなさそう。でも天気が良くて、青々とした稜線沿いの道は絶景でした。このコースだと逐次富士山も眺められて、ついつい写真撮りまくり。

雷岩に到着。広いスペースがあり眺望もバツグン。休憩している人がたくさんいました。

上日川峠からの登山道は、過去に登った筑波山、棒ノ折山と比較すると、易しかった。これでこれだけの景色が堪能できるのだから、人気が高いのもうなずける。

岩の上から大菩薩峠が見えます。ただこの下りがたいへん急なので要注意。

大菩薩峠から石丸峠に向かう道はグッと人が少なくなるが、石丸峠の眺めは大変すばらしく、行かないのはもったいなさすぎる。その先の天狗棚山も360度の眺望なので非常にオススメ。

視界がぐっと広がりました。眼下には石丸峠が見下ろせます。いやーすんばらしい眺め!
天狗棚山に到着。ここは360度周りが開けており、絶景です。誰もいないので思わず「うぉー!」と叫んでみました。

帰りは小屋平を回るルートで、途中滑りやすい急なところもあるが、道が分かりにくいということは無かった。上日川峠に帰るなら途中ちょっとした川も楽しめるし、時間もそれほどかからないので良いと思う。

Global BONSAI Galleries – 2012 Mt.Daibosatsurei (myportfolio.com)

Share:FacebookX
Join the discussion

G-BONSAI.NET