前回XBOX360の話をしましたが、このゲーム機はハイビジョン対応なだけでなく、映画に使われるドルビーデジタルも標準装備しており、5.1chサラウンド環境で音が鳴らせるのがウリです。
よくよく考えると映画のDVDもみんな5.1chドルビーデジタルだし、なんだ身の回りに5.1chのソースはいっぱいあるじゃん。と気付いてしまったのが運の尽き。とたんに5.1chのサウンドを手に入れたくなりました。短絡的ですね。(笑)
ちなみにご存じない方のために解説しちゃうと、5.1chサラウンドってのは、センター/左/右/リア左/リア右の5つのスピーカーに、ウーファー(低音出すやつ)を0.1とカウントして5.1chと呼ぶものです。自分を囲む形でスピーカーを置くので、映画などではまるでその場にいるかのような体験ができるわけです。
で、5.1サラウンド環境っていうと当然ホームシアターシステムなるものがまず頭に浮かぶのですが、だいたいのモノが5万以上するものばかり。YAMAHAが2万位の手頃なモデル(TSS-15)を出してはいるんですが、そもそもスピーカー6個も置く場所なんてありゃせんがな。。。特にウーファーとリアスピーカー2個はね。
フロント一体型で疑似5.1chを実現するものもあるのですが、仮に置けたとしても、集合住宅でそんな大きな音を出すわけにもいかず、宝の持ち腐れになるのは目に見えてるわけで。
そうなると選択肢として残るのは、ヘッドホンタイプのやつ。これには”ドルビーヘッドホン”と呼ばれる技術を使って擬似的に5.1chサラウンドを実現するタイプと、実際に左右合わせて8つのスピーカーを突っ込んでしまっているタイプと2種類あります。前者は国産メーカーを中心に色んなモデルが出ていますが、後者は海外の怪しいモデル;しかありません。
まあ私の性格上、海外の怪しい製品の方が気になってしまったのですが(笑)、まあとにかく聴いてみないことにはと、ヨドバシに行って試聴してみました。
気になる怪しい海外製品(オールエイのAL-DP100)を聴いてみると、確かに少しは周りから音が聴こえるのですが、なんせ装着感が悪く密閉しきれないのと、音そのものの質が悪くて、正直「う~む…」という感想。ま、在庫も無かったんですけど。
で、他の国産ヘッドホンもとっかえひっかえ聴いてみたんですが、値段の高いものほど特に低音域を中心に音が良くなる印象でした。ソニーのMDR-DS6000なんかは迫力ありました。ただ、期待していた前後の距離感みたいなのは疑似5.1chでは感じにくかった。
前後左右の音が聞き分けられるのを期待していたのですが、後ろの音とかはさすがに本物の5.1chじゃないと厳しいですね。
悩んだままに一度は退却したのですが、あらためて調べてみるとビクターから「SU-DH1」という面白い製品が出ていることが判明。これはアンプの一種なんですが、5.1chドルビーやdts等のデコーダーとドルビーヘッドホン出力を備えていて、お手持ちのヘッドホンを繋ぐと疑似5.1chが味わえるというモノ。よく思い出してみると、ヨドバシで試聴した時にこの機械を見てました。その時は普通のヘッドホンが繋がっていたとは気づかず。。。
「そや!ワイにはiPod用高級イヤホンER-6iがあるやんけ!」
と思ったワタクシは、9千円程度で買えるこの機械に再ロックオン。翌日にまたヨドバシに行きゲットしたのでした。
購入までの前置き長いですが、インプレッション。
XBOX360と光ケーブルで接続し、ER-6iを挿して、最初に手持ちの映画DVD「マイノリティーリポート」を再生してみましたが、まず驚いたのが低音域の迫力。あんなフラットなはずのER-6iが低音バリバリに変身! そしてガラスの割れるシーンはそこらじゅうで音が鳴って、一瞬ドキっとさせられました。映画観るのはなかなかイイ!
さて次に音楽ライブDVDだ。とdts対応のやつを聴いてみましたが、こちらは思ったほど臨場感が。。。ソースが悪いのかな?
お次はゲーム。FPS(FirstPersonShooting)という銃で撃つタイプのゲームは、後ろからの敵を早めに察知できる方が良いのですが、あまりよく分らなかった。ワタシが下手なだけかな?効果音等の臨場感は増しましたね。
あとこの機械、普通の音楽ソースもドルビープロロジックⅡという機能で疑似サラウンドにできちゃうんですが、これが思いの外良かった。いつもと違う感じで音楽を聴けました。
この機械、サイズがMDプレーヤー程度の大きさ&厚みで、単3電池2本で駆動できます。かつミニプラグも内蔵していて、そのまま持ち出してiPod等に繋げて聴くこともできます。ポータブル疑似5.1chアンプですね。なかなか面白いコンセプトですが、他社はこういうの出していませんねぇ。
とにかく5.1chサラウンドを手軽に体験したいっ! って方にはオススメです。
ワタシはこの後、魔のヘッドホンスパイラルに巻き込まれていくのですが、、、その話はまた。
またもや買い物長文日記になってしまった・・・。