ちょっと前からだけど、木曜になると「R25」なるフリーマガジンが首都圏の駅や街角に置かれるようになって、これが結構面白くて毎週読んでます。
”オトコを刺激する情報マガジン”と称し、リクルートが発行。団塊ジュニア世代の男性がターゲットとのことだが、女の人やおばさん(!)が読んでるのも見かける。最近は油断してると1冊も残っていない時もあり、かなり人気みたい。
フリーマガジンというとクーポン満載の「ホットペッパー」(これもリクルート)が有名だが、R25は広告こそ多いものの、中身は立派な情報誌。政治や経済、社会の話題を20項目程度に絞り、1つの記事も800字以内にして、さらっと読める工夫がされている。
この雑誌、実はよく練られたマーケティングがされていて、設計思想が、
attention(注目) →気になる政治経済、社会記事を800文字以内で軽く記載
motivation(動機付け) →有名人の25歳時を振り返るロングインタビュー
invitation(招待) →映画や飲食などを「男に一人で観て欲しい~」って感じに紹介
action(行動) →気になる商品の通販(ギャザリング)や22時以降しか載ってないTV欄
の4つで構成されてるんだと。
木曜の午後に配布するってのも狙いらしく、会社帰りに読んでもらい、週末の行動を決めるのに役立たせる事ができるからだそうな。
まあとにかく面白いので、長く続いて欲しいですな。普段情報誌なんか買わないし。
ちなみにお気に入りのコンテンツは「スマートモテリーマン講座」!
先週号は、
”女心を翻弄する、料理も仕事も得意な男のゴミ出しテクニック”
ほ~ら、気になるでしょ。